スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
パンツ募金

今日から 世田谷市場仲卸では、福島県会津若松市の被災者のみなさんへ、下着や大きめのオムツを送るための募金「パンツ募金」を始めました。
この募金は、以前フロコレで一緒に働いていたI君の話しから急遽支援を決めた活動です。彼はすでに東北へボランティア活動に赴き、震災現地での被災者に関わってきました。その経験から常に被災者の支援を心がけています。その彼が、今自分たちにできることの1つとして、福島県会津市のパンツ不足を聞きつけました!世田谷の仲卸でもすでに被災者への募金活動は続けていす、今困っている被災者へ思いやる気持ちが少し萎えてきた頃でしたが、彼のおかげで各仲卸すべてが、この活動に快く賛同してくれ、今日から一斉に「パンツ募金」が始まりました!この活動は目的とする支援先や目的がより具体的でわかりやすく、理解を得やすかったようです。現地の要望は刻々変わっていきますので、レスポンス良く対応しなければ、効果が半減してしまいます。何処まで出来るかわかりませんが、今月末まで支援を呼びかけ物資をお送りしたいと計画しています。もしみなさんの身の回りに、未使用の下着(男女各サイズのパンツ、オムツBigサイズ)があれば、お持ちいただけると助かります。また募金を頂ければ全額それらの購入に使わせていただきますので、
よろしくお願いたします。※下記に「パンツ募金」のチラシを転記します。

ンツ募金 
                             
    今、被災者が困っている必要な物
       (2011.4.18現在、福島県会津若松市災害ボランティアセンター)
 それは 下着 です
圧倒的に下着が少なくて困っていると被災地でボランティア活動してきた友人から聞きました。現地に確認したところ被災から一ヶ月が過ぎましたがこれから暖かくなるに従い洗濯もままならない避難所生活では下着が不足して大変困っているとのことでした
      何枚あってもいいので送ってほしい
                                                              
      オムツの(L)(LL)サイズも大変不足しています
    お持ちの下着を提供していただく場合のお願い!
直接身につける物なので、被災者のみなさんが
              気持ちよく使っていただける物(新品未開封)をお願いします

下着を購入するために募金もお願いしています。募金していただいた金額は、
すべて下着の購入に充てさせていただきます
支援物資届け先:福島県会津若松市 災害ボランティアセンター
募集期間:2011/4/18(月)〜2011/4/30(土) ※延長する場合もあります。
受付場所:各仲卸店舗・仲卸組合事務所(仲卸棟5階)
                                                                                                                            
                                                                                                                            
   東京都世田谷中央市場内 tel03-5809-4361
 責任者:東京フラワーホールセールマーケット協同組合

| - | 18:02 | comments(0) | - |
目利き会(大震災産地被害報告)

先日、行なわれた第四回目利き会での大震災産地情報の報告を当日の資料を
基に簡単に報告しておきます(産地、品目がわかりずらいかもしれません) 
今回は目利き会メンバーが各中央市場の卸会社、品目、産地担当者から
アンケート方式で100枚ほどの情報を集めて、目利き会独自に集約した物です。

【アンケートの内容】
Q1. 東日本大震災の影響を受けた産地を教えてください  
   1.山形(16%)2. 青森(5%)3. 宮城(9%)4. 岩手(12%)5. 福島(29%)
 6. 新潟(3%)7. 栃木(11%)8. 山梨(2%)9. 茨木(15%)10.群馬(8%)
11. 千葉(16%)12. 埼玉(3%)13. 静岡(1%)14. 秋田(2%)
15. 外国16(2%). その他(1%)17. 長野(1%)

Q2. 品目を教えてください
   1.ばら(12%)2. カーネーション(3%)3. 菊(13%)4. アルストロメリア(5%)
  5. リンドウ(5%)6. 草花(11%)7. トルコ(14%)8. かすみ草(8%)
  9. デルフィニユーム(1%)10. 蘭(4%)11. オリエンタルユリ(3%)12. 枝物(2%)
 13. 輸入(2%)14. ガーベラ(1%)15.カーネーション(鉢)(5%)16.シクラメン(鉢)(3%)
 17.アジサイ(鉢)(3%)18.草花(鉢)(7%)19.蘭(鉢)(0%)20. 観葉(鉢)(2%) 
 21. 苗物(4%)

Q3. 今期、昨期並み、または計画通りの作付け・出荷が見込めますか?
   1.ある程度は昨年並みに見込めるだろう(55%) 
  2. だいぶ昨年よりは少なくなるだろう(21%)
   3. 全く出荷のめどが立たない(7%) 4. その他(10%)

Q4. 生産、出荷に影響を与えている要因について教えてください
   1. 直接被害(ハウス破損等)(33%)
  2. 需要落ち込みを織込んだ生産調整(12%) 
    3. 間接被害(33%)
   (種苗・資材の到着遅延、人手不足、自宅及びインフラ被災等) 
    4. その他(57%)

※アンケートの割合はその解答に対するアンケート回答数を現わしていて
被害の影響の大小を反映したものではありません。

Q5.今回の東日本大震災その他の影響と対策についてお書きください
【アンケート結果】
アンケート解答のQ4.Q5.のテキスト解答を下記に抜粋しています。
                                              
少々岩手の農家が出荷できない物もあるが、ハウス等の被害はほぼ無い。
今後の出荷は昨年並みの見込彼岸相場の影響により、出荷控えめ、
放射能の風評被害拡大、空港未だ混乱気味、成田、羽田に荷物が来ない
現象あり。JAいしのまき桃生ガーベラ部会は人的被害無いが地震の影響で
一部ハウスの高設ベンチが崩落した所あり、当分出荷量減少の見込
 原発事故の影響あり、茨城県笠間市、大峰園芸では堀の倒壊(地盤沈下)あり。
松、千両の神栖、波崎地盤沈下、液状化現象あり、水ストップ、停電、
苗植え直し。福島の花木生産農家は放射能汚染による風評被害影響大、
今後の出荷停止不安あり停電で施設(生産)において温度管理が出来ない。
再生産につがる様に最低取引価格を議論すべき 。
バラ害虫のダニを防除する農薬が大震災による影響で入手困難に、
今後ダニによる虫害が心配、計画停電で栽培管理に影響、
4月中旬以降の相場に影響するのではないか不安だ。
栃木県産の風評被害(野菜は深刻な状況)種苗の問題と雪害による被害あり、
福島県産の風評被害が今後心配。地震後2週間は高速不通のため入荷無し
岩手県内のリンドウ産地は被害無し、停電の影響により天窓が閉められず、
冷害によりほぼ全滅に近い需要の落ち込み(業務や婚礼の縮小)
7−8月のお盆や9月のお彼岸に関して東北方面の産地消滅の為、
品薄の可能性。千葉県旭市の地盤沈下液状化により、ハウスがひしゃげた
所あるとのこと、山形県、秋田県は直接的な要因は無いものの、停電、雪害、
燃料高騰の影響から出荷時期が遅くなる。福島・稲・野菜の栽培は自粛要請あり、花の栽培はしているが、風評被害を心配している。全国的に需要の落ち込みを心配しており、例年通り栽培していいのか不安視しているところもある。多少ライフラインの復旧に時間のかかった地区もあったようですが被害は最小限だと思われます。お付き合いしている生産者の方は弘前方面の方ばかりなので影響は殆どありません。主にラベンダー、クレマチス、シクラメンを生産している方は、花巻・一関・安代といった内陸部にいるので、昨期並だと思われます。沿岸部位(大船渡)はだいぶ状況のため、今年に限らず長期にわたって、生産が難しくなるかもしれません 。卒業式需要の花鉢や苗物などが一週間位入荷が困難となったが、その後は潤沢に入荷有り。ハウスの被害よりも自宅の被害が多い。4〜5月のカーネ・暮のシクラメンなどは心配ない。被害の一番大きい地区、特に母の日のクレマチス・ペラルゴ・ヤサイ苗などは厳しい。今年のシクラメンも影響がでる。沿岸部一帯は少ない。原発事故の立入禁止。会津・仲通り地方は比較的被害は少ない。浜通り地方は「いわき」はその中でも被害は少ない方です。原発周辺は立入禁止の為今後いつから再開できるかわからない。相馬周辺は沿岸は壊滅的です。ヤサノ苗を含む苗は出荷がなくなります、クレマチスも減ります。一部品種によっては少ない物もあるが、ほとんど影響がなく例年通りの出荷。発電機で暖房をハウスに入れられたのが大きい。ハウスよりも自宅などの被害の方が大きいが商品に問題は全くない。震災の影響も多少はでているが燃料費上昇等によりコスト高になっているが注文単価はあげずに頑張っています。パイプベンチ倒れ少量被害有り。停電の為、ボイラー使用できず寒さで死滅。停電・断水・地割れ・思ったより被害有り。ハウス破損商品死滅等ダメージがかなり有ります。今後、出荷予定の生産者は現状(相場など)を知らない為、3月11日〜現在出荷している生産者よりも弱気であり生産量の調整を検討している方もいます。電話で市場の状況を伝え生産量出荷量を減らさないようにする必要があると感じます地震被害も大きいが、原発事故の二次被害が大きい、産地の出荷や本来の仲卸も含めた需要動向の方に影響が出るのでは?産地側では消費需要がどうなのか知りたがっている。液状化によるハウスの被害、災害時に停電による被害。ハウスが閉められず霜による被害。福島・茨城の政府による定植制限。燃料不足による生産の遅れ停電によるヒートポンプが回らず病気の発生。大山バラ園・梶農園などに被害。この産地さんの減少はさけられない。東北・茨城の小菊被害はほとんど有りません。ほぼ例年並の作付状況です。栽培出荷には問題ないが野菜・牛乳の出荷停止を受けて、出荷して売れるのかどうか心配している。重油が無くなった為温度管理が出来なくなっている。イチゴ栽培のハウスが一棟倒壊したがトルコキョウの定植前に立て直す。大きな被害なく昨年並みに出荷予定。JA会津みどり昭和総合支所のカスミについては例年通りの出荷を予定している。しかし風評被害が野菜等で出ている中で花も売れるのかJAとして不安を感じている様子、避難指示40キロ圏内にある為、子供をつれて長野に避難中。ハウスは両親が行っている為不慣れでやや遅れる可能性がある。計画停電による多少の影響がある。液状化現象により柱が1mずれており修理依頼中。秋以降の出荷が無くなる可能性がある配管の破損。被害が少なく修理すれば昨年なみに出荷できる予定。同じ旭市でも場所によって液状化した場所がある。停電による生育障害。ハウスはガラスの損傷等がみられるが、大きな被害は無く修理して再開する。ここ数日で重油も入り始め復旧に努めている。多少のガラス割れが見られるが、修理すれば十分に続けられる。重油不足・停電により生育遅れ。停電による天窓の開閉ができず低温にさらされる被害、重油が入手出来るようになった為、今後の天候次第で出荷量が前年並みに追いつける見込み。重油不足・停電により生育遅れ。地震・停電で家屋の倒壊、停電でハウスの天窓が閉められず(津波で避難)液状化でハウス及びハウス内の棚が崩れる植物への被害は少なかった。液状化現象でハウスが傾いたり、床面が波打っていたり、砂が地表に出る被害が出ている。現在出荷物が終わると修理に入る生産者もいる様です、秋・冬の出荷に影響がて゜そう一番の需要期が売れず、旬だったスイートピーは打撃を受けました(経済的影響)千葉は震災直後に長時間停電した為、シミや花落ちがあり出荷量が減少しました(ガーベラ・デルフィ)直接被害が無いが、輸送便の確保が困難(救援物資の輸送が優先の為) 直接被害を受けた産地は無いが需要の落ち込みが多く、出荷数を調整している様に感じる。被災直後の停電によりハウスが機能停止になったものの、現在は回復したようです。計画停電による多少の影響があるものの直接的な被害は免れたようです。岩手の小菊リンドウは直接被害が無し。福島リンドウ・カスミは直接被害は無いが土壌汚染が心配。茨城の小菊も直接被害は無いが、生産意欲が低下している。夏場の入荷量は一割ほど減少するのではないでしょうか。燃料不足による定植の遅れが心配。原発問題で生産者も避難中、昨年、雪が多く雪解けが遅いことから6月10日前後からの出荷予定 、山形・福島産のトルコキキョウに関しては直接的な影響はなさそうです前年並、群馬(甘楽)産の小菊類は維持しており、すでに作付が始まっている。茨城産(北つくば)の小菊は前年並から微増だが4月の低温の影響から、若干遅れ気味。定植の遅れが出荷時期にやや影響あり。地震直後の停電により温室の天窓が閉まらず作物が凍ったなど、直接では無い被害もあるようです。放射能の影響により成田空港に降りられず市場への納品が不安定になっている。停電、重油不足の為暖房がたけなかった品質の低下がみられる。停電・重油不足・燃料高騰により加温不足。風評被害がとても懸念されている。市場関係者が買参人等へ原発の影響は花には無いと言うことを積極的に発信してもらいたい。放射性物質の汚染による出荷停止。ハウスの暖房がたけず出荷時期がおくれると思われる。原発の影響により今後生産ができなくなる可能性も有り。生産しても放射性質の汚染により出荷できなくなる可能性もあり被災によるハウスの温度管理ができていない。福島第一原発の影響でハウスや生産管理ができていない。放射能の影響有り。野菜苗など。消費心理が冷え込む中、便乗値上げ便乗自粛的なこともかなり続く様子と思われる。実際に東京、千葉茨城等買い手側も大きな被害の地区も有り昨年までのような通常の動きにすぐ戻るとは思えない、業界全体が一度縮小されると思います。まずは安全な商品である事を証明できないと農作物の販売が難しい。花は誰が調査してくれるのでしょうか、きちんとできれば少しの花だとしても(福島産など)販売してゆきたいと思います。苗のベットが倒れる、温室のガラスが割れる。茨城県産という事で「風評被害」お客さんの心情はわからず不安である、早く事故状況の終息を期待するしかない。4月11日頃定植可能か県または調査機関から報告する風評被害がどの位のものか計れない、停電次第でラインがよめない!!                                              
※ 各市場担当者様アンケートご協力ありがとうございました

【まとめ】 
目利き会アンケート総評

震災の直接被害を受けた1部の産地品目を除いては、ほぼ昨年並みの出荷がみこまれている。しかしこれらは震災前に作付けされていたもので、停電等の品質管理影響を、クリアされたものの出荷物であり、心配なのは今後改植の作業を迎える秋以降の産地品目についてであろう、今回の震災では花産地とよばれる地域が比較的山間部に多いため全体的な作付け面積のダメージは少ないとみるが各産地で、大なり小なり施設、圃場のメンテナンスが必要な状態にはある。加えて需要動向への不安、産地の高齢化(これを機会にやめよう)、作業人員の確保(パート等)、読めない停電等、生産意欲を低下させる要因は多く 来季の作付け、出荷にマイナス影響がみこまれる。我々消費する側が生産側と一緒になり生産意欲をたかめていけるような環境づくりが必要になるだろう、これを機会に従来のワンウエイの流通ではなく相互のウイン(by柴崎氏)を意識した流通を心掛けていきたい、もちろん商品吟味(by長岡氏)はプロとしてしっかり 花の魅力(by館林氏)を伝えていくことが、
我々目利き会のできる業界復興であると信じている。
                                                                        東京花の仲卸会 目利き会代表 林 和己   
    

| イベント | 01:30 | comments(0) | - |
4/13 来週水曜日「第4回 目利き会」です。
                           第4/24回  目利き会プログラム2011
                                         ※緊急決定
                         「目利き会」は中止も延期もしません!
誰もが経験したことのない最悪な日々が現実となり、
                                                       過去のデーターは参考にならなくなった
      今後の売上落ち込みはどこまで続くのか?
                   今後も花業界内で生き残れるために必要とされていることってなんですか?
花卸のリテールサポートってなに?
                                   こんな時こそ、冷静に何をすべきか考えて行動するべきだ!

花業界のテッペン現役創業者
目利き会生みの親”小池潔(フローレ21社長)”に聞く!
1985年3月(株)フローレ21の前身であるフローレを東京都渋谷区幡ヶ谷に設立以来、
つねに業界の先頭にたって牽引してきた目利き会の生みの親小池社長がズバリこたえます!

               講演: 2011年4月13日(水) 16: 30から18: 45まで
                           場所:世田谷市場南棟7階東京都会議室
                            入場料:1人¥500(当日受付時に頂戴します)
    冒頭報告花産地被災情報と今後の仕入れ情報
      当日冒頭に目利き会メンバーが各花市場、品目、産地担当者の協力を基に集めた、
   今回の東日本大震災の被災産地情報や影響と今後について、アンケート集計結果から
                         分析した内容についての報告会を開催します

参加者特典
              東京都中央市場各5社+川崎北部+南関東花き、から仲卸が集めた
  「被災花産地と今後の仕入れ情報」各市場担当者からのリサーチ集計資料配付します


             大好評で今回も開催します。【60分限定おいしい本音の懇親会】
※公演後、物足りない人のために、市場内1階食堂「マルシェ」にて延長戦開催します!
時間に余裕のある方、小腹が空いた方、言い足りない人、急いで帰る処の無い人、野次馬
会費@1,000円ポッキリです(飲み物、軽食付) フラストレーション解消して帰ってください!
| イベント | 23:22 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |